Y.S様
30代前半
会社員
3回(資格スクエアでは1回)
森Tの中上級合格講座
大学の学部が法学部であり、大学で学習を修了したという証明をしたいという気持ちが芽生えたため、行政書士を目指そうと思いました。
3回目の受験ということでもうやり切るしかないという気持ちが強くあり、受かるまでやり通そうという気持ちで乗り切りました。
初めは他校の通信講座を取っていましたが、内容が物足りないと感じていました。
ほかの通信講座を探していたところ、内容の濃い中上級向けの講座があること、そして音声ダウンロード無料キャンペーンをやっていたこと、価格が手ごろだったことが自分に合っていると思い資格スクエアを選択しました。
とても受験生思いの講師だと感じました。テキストをしっかり音読してくれるところがとても印象に残っています。
自分にとって判例を読むことが苦手でなかなか読もうとは思わなかったのですが、森Tが一緒に読んでくれることで、判例がおっくうにならずに学習できたと思います。
1週間の平均勉強時間は25時間くらいだったと思います。
勉強方法は講義動画を倍速で何度も見ていました。中上級だったため、インプットがそのまま試験用の知識になっていたように思います。あとは過去問集を解いていました。
モチベーションの変化はありました。下がってしまったときはランニングをして気分を整えていました。
また、どれだけ落ち込んでいてやる気が上がらないときも、講義動画だけは見ると決めて聞き流すようにして対策をしていました。
勉強開始間もない時期はただインプットを固めて過去問が解ければ大丈夫だという思いでいましたが、直前期はただ過去問をやるだけではなくて、周辺知識も身に着けること、記述だったらキーワードは何になるか考えるかなど、深く考えるようになりました。
特にないと思いますが、たくさんの問題集に目移りすることはしないほうがよかったと思います。つい不安になっていろんな問題集に手を出してしまいましたが、それよりもずっと一冊をやり切るというようなやり方がよかったと思います。
中上級の問いかけ型の講義が自分には合っていたからだと思います。ただのインプットになるだけでなく、アウトプットも同時にできてとてもためになりました。
また、記述に関してもどこが狙われるかを重視して暗記のメリハリをつけられたこともポイントだと思います。
自分からじゃなかなか勉強ができないという方や、モチベーションの維持が難しい方にお勧めできると思います。
森Tの講義は自然と自分にやる気を引き出してくれるとても楽しい講義がたくさんありました。勉強が大変に思える時こそ講義を見て頑張ろうという気持ちを高めていました。
頑張り続けることは大変だと思います。それにこの資格は確かに難しい資格です。
でも、行政書士になろうと思ったその思いを持ち続けてください。
何度諦めようと思っても諦めきれなかったから勉強を続けているはずです。辛くなったら森Tの講義を見て熱意をもらってください。やり切った後にこれでよかったと思える日が来ます。