H.K様
30代後半
会社員
4回目(資格スクエアでは1回目)
森Tの上級合格講座
宅建士試験に合格後、勉強が楽しくなりました。そして次は本格的に法律を学びたいと思い、行政書士試験を志しました。
難関試験である行政書士試験の学習当初はわからない事ばかりで不安な日々が続きましたが、自分はなぜ行政書士試験に合格したいのかを何度も考えて気持ちを整理しました。そして絶対に行政書士試験に合格したいと心から思いました。
森先生のお人柄が1番の理由です。
そして講義も非常にわかりやすく、森先生の声も聞き取りやすかったので自分に合っていると思いました。講義内容も問いかけ方式なのもとても気に入りました。
講座費用も他校に比べると安価だったので、資格スクエアを選択させて頂きました。
森先生はとにかく優しく、誠実な方でした。
受験生を一番に考えて下さっているのが色々な面から伝わってきました。この先生を信じれば必ず合格できると思わせて下さる方でした。直前期に直筆のハガキを送って下さった事がとても嬉しく、勉強の励みになりました。
四年目の勉強は仕事を言いわけにしてなかなか思うようにはできていませんでしたが、それでも講義だけは視聴するようにしていました。
勉強時間は1週間で平均15時間ぐらいだったと思います。勉強方法は基本的に講義を視聴したら該当範囲の過去問を解く、わからないところはテキストや講義に戻るを繰り返していました。
学習当初はやる気があって、毎日勉強していたのですが、飛ばしすぎたことによって一年目は直前期に失速してしまいました。なので二年目からはペース配分も考えるように心がけていました。
モチベーションが低下した時は勉強から少し離れて好きな音楽を聞いたり散歩をしたりして、メンタル面を管理していました。
勉強開始の頃はやるべき事がわからなくて色々なことに手を出してしまいました。しかし一つの教材を繰り返すべきだと思い、合格直前期には資格スクエアのテキストと過去問に絞って繰り返しました。
資格スクエアのテキストだけでもかなりの量がありましたので、これだけやれば絶対受かると信じて直前期は講座のテキストと過去問を繰り返しました。
やらなければよかったと思う事は、色々な教材に手を出すことです。資格スクエアを受講するまでは本屋さんに行って色々な本を買っていました。殆ど読まなかった本も多く、これらは無駄になってしまいました。
合格した年は講義についている教材だけを信じて繰り返しました。
とにかく繰り返す事が大切だと感じました。
できる限り速いスピードで繰り返す事と、わからない箇所はとことん向き合って講義をもう一度視聴したり、テキストなどで調べました。スキマ時間も大切にして、車での移動中は講義音声をダウンロードしたものを繰り返し聞いていました。
資格スクエアの魅力は沢山ありますが、やはり森先生のお人柄が良いので誠実な先生をお探しの方にはお勧めしたいです。
森先生は難しい年の短期合格者ですし、実力からも信頼できる先生です。先生を信じて行政書士試験に絶対合格するぞ!という熱い思いをお持ちの方には是非、お勧めしたいです。
わたしは4回目の受験で合格する事ができました。かなり遠回りしましたが、森先生が方向転換して下さった事により合格する事ができました。
本当に大変な試験ですが、わたしのような者でも合格できましたので皆様なら必ず合格できると思います。森先生を信じて合格を勝ち取って下さい。