受講生 合格体験記

「自分は一人じゃない」
森Tの教えを信じて、見事合格!

T.A様

  • 年齢

    50代前半

  • 職業

    パート

  • 受験回数

    3回(資格スクエアでは1回)

  • 主な受講講座

    森Tの中上級合格講座

「人に寄り添える仕事をしたい」

行政書士試験合格、おめでとうございます。試験合格を目指した理由について、教えてください。

人に寄り添える仕事をしたいと思い、行政書士の資格を取れば今の自分でも何かできるのではないかと目指しました。
勉強を始めた時は、学ぶこと全てが新鮮で楽しかったのですが、1回目2回目の試験で不合格になり自信喪失で勉強も苦になっていました。3回目のチャレンジはやめておこうかなと思っていた時に、森TのYouTubeを拝見し、森Tの優しい言葉に感銘して、もう一度森Tの講義を受けたいと前向きな気持ちになり、勉強を再開しました。
苦だった勉強が楽しく思えて試験直前まで頑張ることができました!

資格スクエア講座をお選びいただいた理由を、教えてください。

他の学校の講義を受け始めていたのですが、3回目のチャレンジということもあり勉強が辛くて前向きな気持ちになれず諦めかけていた時に、森TのYouTubeを拝見し、森Tの講義を受けたい!森Tの講義なら勉強できる!と思い、他の学校を解約して、資格スクエアに申し込みしました。

講師の森T(森 広志 講師)について、ぜひご感想をお願いします。

とにかく森Tの言葉には優しさが伝わってきます。
講義もとても分かりやすくおもしろく、あっという間に時間が過ぎます。
そして熱血で「最後まであがく!」という森Tの言葉を信じて試験当日、最後の最後まであがき合格することができました。

「時間がかかる問題は飛ばす」
森Tアドバイスが、合格へのきっかけに

1週間の平均学習時間について、教えてください。

平日は2時間、土日は5時間ぐらい勉強をしました。
勉強できない日もありましたが、毎日ほんの少しでも勉強しないと不安になるので、勉強できない日は法令択一クエストを使って数問でもいいので過去問を解いたりしました。
3回目のチャレンジということもあり、苦手分野(商法)から逃げないようにしました。

学習モチベーションには変化はありましたか?また下がってしまった時の対処法について教えてください。

勉強していても実力が伸びているのかどうか分からず不安になりモチベーションが下がることもありましたが、毎月のフォローアップで他の参加者の質問や不安を聞くことで、皆も頑張っている、自分は1人じゃないことが分かりモチベーションを保つことができました。

勉強開始の頃と試験直前期で、勉強法や考え方に変化はありましたか?

勉強開始間もない時期は、どんどん講義を受けてその後にテキストを読むというインプットに時間を費やしていました。理解できていないところは理解できるように特に時間をかけてインプットしました。
直前期は法令択一クエストで問題を解き、間違えたところはテキストを読み返し、アウトプットを何回も繰り返しました。
模試が始まる頃は過去問で5択問題にも取り組みました。

やらなければよかった勉強法・やらなくてよかった勉強などはありますか?

どれもやる必要がなかったとは思っていないのですが、強いて言えば、理解できているところは何回もインプットをしなくてもよかったのかもしれません。その時間を苦手分野にもう少し注いでいれば苦手なところを減らせたのかもしれません。

学習全体を振り返って、今回合格できたポイントについて教えてください。

1,2回目の本試験では、問題を解き終わるのに3時間では足りず、ずっと時間に追われて焦って問題を解いていました。森Tにどうしたらいいのかを質問したところ、「時間がかかるなと思った問題はとばす」というアドバイスをいただき、それまではとばす勇気がなかったのですが、模試で何回かとばす練習をしたところ、時間に余裕ができてしっかりと問題を解けるようになりました。
的確なアドバイスをいただき、それを信じて実行できたから今回合格に繋がったと思っています。

森Tを信じて、最後まであがく

資格スクエア講座はどんな方にお勧めできそうでしょうか?

資格スクエアの講座・テキストのみで合格への道しるべを作ってくださっているので、初学者、リベンジされる方、誰にでもお勧めです。
楽しく分かりやすくしっかりとした内容を学ぶことができ、最後まで諦めずに続けることができます。

最後に、これから行政書士を目指す方へメッセージをお願いします!

簡単な試験ではないのでくじけることもあると思いますが、森Tを信じて勉強を継続すれば、きっと合格できると思います。私は3度目の挑戦でしたが諦めないでよかったです。

「最後まであがく!」ですね。