受講生 合格体験記

「今年絶対受かるぞ!」
他校から森T講座利用で、見事一発合格!

Winterstar様

  • 年齢

    40代後半

  • 職業

    会社員

  • 受験回数

    1回

  • 主な受講講座

    森Tの短期集中合格講座

「今年絶対受かるぞ」他校から森T講座へ

行政書士試験合格、おめでとうございます。試験合格を目指した理由について、教えてください。

会社で外国人スタッフの就労ビザ申請の業務を行っていたため、行政書士資格に興味を持ち始めました。
資格取得を考えてから、別の会社のオンライン講座に申込みましたが、授業の内容があまり頭に入って来ず、また、仕事も繁忙期だったため、数ヶ月間勉強が出来ずに少し諦めモードでした。

春先に繁忙期が過ぎて、時間が取れるようになった頃、再度頑張ろうと一念発起し、今年絶対受かるぞという気持ちで勉強を始めました。

資格スクエア講座をお選びいただいた理由を、教えてください。

他社の通信講座で内容を上手く理解する事が出来ず、このままでは難しいと諦めていた頃、YouTubeで森T講座を見る機会がありました。授業が面白く、かつ、分かりやすかったため申込をしました。

既に他社の通信講座を申込んでおり、金銭的にも厳しい所ではありましたが、試験まであまり時間に余裕がなく、一発合格を目指していたので、藁にもすがる思いで申込を決めました。
ただ、申込はとても迷いましたので直前まで何度もYouTube動画やライブ配信を見てから決断しました。

講師の森T(森 広志 講師)について、ぜひご感想をお願いします。

分かりにくい文言などは内容を噛み砕いて説明してくださったので、難しい内容も理解しやすかったです。森Tゴロ合わせも暗記するのにとても役立ちました。
引っ掛け問題の例を出してくださったり、記述対策しておく条文などを教えてくださるので、とてもありがたかったです。

理解優先の学習初期
アウトプット重視の直前期

1週間の平均学習時間について、教えてください。

1週間の平均勉強時間は20時間程度でした。
平日はあまり時間が取れないので、授業動画を1.5倍速で視聴しました。1週間に視聴しなくてはいけない動画が結構あり、平日では全部終わらないので、土日も動画視聴をし、その他に過去問集などの問題集を解くようにしました。

学習モチベーションには変化はありましたか?また下がってしまった時の対処法について教えてください。

モチベーションは常にアップダウンしていました。モチベーションが上がっている時は1日10時間程度集中して勉強する事が出来ましたが、モチベーションが下がっている時は全く勉強する事が出来ませんでした。
対処法はありませんでしたが、思い切って勉強しないという選択をする事も気持ちを切り替えるのに効果的だったと思います。

勉強開始の頃と試験直前期で、勉強法や考え方に変化はありましたか?

資格スクエアの通信講座開始時は動画視聴や内容を理解する事を優先して行いました。内容が理解出来たら、他社の通信講座の動画視聴を行い、短期集中講座で触れられていなかった内容を追加でインプットするようにしていました。
直前期は記述問題集・過去問・模試などでひたすら問題を解いていたと思います。

やらなければよかった勉強法・やらなくてよかった勉強などはありますか?

憲法の条文全部を暗記する必要は無かったと思いました。その他はやる必要が無かったと思うような事はありませんでした。

学習全体を振り返って、今回合格できたポイントについて教えてください。

私は2つの講座を受講していたので、それぞれの講座の不足している部分を補えたのが良かったと思います。また、「法令択一クエスト」で過去問を沢山解けるのも良かったです。

達成感でいっぱいの、試験後

資格スクエア講座はどんな方にお勧めできそうでしょうか?

楽しく授業を受けたい人や、他の講座で内容が理解出来ず、挫折しそうだけど、何とか頑張りたい人にオススメです。
YouTubeのライブで、同じ様に資格取得を目指している方がいるので、それも心強かったです。

最後に、これから行政書士を目指す方へメッセージをお願いします!

覚える事や、理解しなくてはいけない事が沢山ありすぎて大変ですが、それでも試験後は合否に関わらず達成感でいっぱいでした。
私は模試を沢山受けましたが、一度も合格点に届く事がないまま本番を迎えました。それでも合格する事が出来たので、諦めずに頑張ってください。応援してます!!