受講生 合格体験記

「苦手な記述も、森Tのおかげでクリア」
無駄に時間やお金をかけず森Tを信じ、一発合格!

YK様

  • 年齢

    50代前半

  • 職業

    会社員

  • 受験回数

    1回

  • 主な受講講座

    森Tの1年合格講座

「法律の勉強が楽しい」
宅建合格後、行政書士試験へ

行政書士試験合格、おめでとうございます。試験合格を目指した理由について、教えてください。

宅建合格後、法律系の勉強が楽しくなり、もう少し法律系の勉強をしたいと思い行政書士の勉強を始めました。
宅建よりも学習時間を要するため、最後まで続けられるか不安でしたが、とりあえずできるところまでやってみようと決心しました。

資格スクエア講座をお選びいただいた理由を、教えてください。

はじめは、市販の教材で独学で勉強を始めたのですが、行政法で躓いてしまい、講座を受講しようとネットで調べていたところ、たまたま森TのYouTubeを聴き、最初はクセが強いと感じたのですが、わかりやすくて面白いので、1年間森Tについていこうと決めたのが、資格スクエアを選んだ理由です。

講師の森T(森 広志 講師)について、ぜひご感想をお願いします。

森Tの最初に動画を観た感想は、クセが強いと思いました。クセを弱めるために1.3倍速で聴くようにしました。
人気講師だけあって、講座はとてもわかりやすかったです。講座の内容ももちろん良かったのですが、励ましの言葉や学習に向き合う姿勢が心に響いて、人柄も素晴らしいと気づきました。
記述の対策に苦戦していたのですが、森Tの「択一問題に思いを馳せる」という言葉を本番で実践し合格することができました。
1年で合格できたのは森先生のおかげです。ありがとうございました。

模試の結果にも心折れず
「全ての動画とテキストを総復習」

1週間の平均学習時間について、教えてください。

1週間の平均勉強時間は10時間位です。
平日は仕事をしているため夜に、土日は時間がとれる時に動画を観ました。始めは遅れていたので、問題集は解かずに動画を観ることに集中しました。あとはスキマ時間にアプリの問題を解く、出勤時の車で講義を聴くことをしました。

学習モチベーションには変化はありましたか?また下がってしまった時の対処法について教えてください。

最初はモチベーションが高く、動画を観る時間も取れていましたが、仕事が忙しくなり、平日も30分くらいしか時間が取れなかったり、休日もやる気がおきず、あまり勉強しない時期もありました。
ただ少しでも勉強時間は確保するようにし、あきらめないよう心掛けました。

勉強開始の頃と試験直前期で、勉強法や考え方に変化はありましたか?

勉強開始時はとにかく動画を観てテキストにマーカー引き、追いつくことに必死で、問題は全くやりませんでした。
直前期は記述式の問題と市販の問題集をひたすら繰り返し解き、合間に民法と行政法の問題集をやりました。

やらなければよかった勉強法・やらなくてよかった勉強などはありますか?

市販の問題集を買い過ぎてしまったことです。結局やる時間がなく、手をつけられませんでした。ほかは特にやらなければよかったと思うことはないです。
あまり無駄に時間やお金をかけず、ひたすら森Tの言葉を信じてやってきました。

学習全体を振り返って、今回合格できたポイントについて教えてください。

直前の模試で点数が悪く、心が折れそうになっても最後まで諦めずにすべての動画を見て問題集もやり切り、最後の1ヶ月に追込みをかけ、苦手な記述問題を集中して勉強できたことだと思います。
試験中は焦らず、平常心で臨んだことも良かったと思います。

優しい講師と学習したいなら、森Tがおすすめ

資格スクエア講座はどんな方にお勧めできそうでしょうか?

仕事などで通学が難しい人にお勧めできます。限られた時間しか取れない人も、勉強時間も自由に決められ、スキマ時間でも勉強できるのでお勧めです。
森Tが大変やさしいので、優しい感じを求める方にもお勧めです。

最後に、これから行政書士を目指す方へメッセージをお願いします!

最後まで諦めない気持ちが大切です!